Our story
1958年、まだアメリカ政府の統治下にあった沖縄で、地元沖縄の復興と発展を願い、
「具志堅工務店」は創業されました。
1958年、まだアメリカ政府の統治下にあった沖縄で、
地元沖縄の復興と発展を願い、
「具志堅工務店」は創業されました。
1958年、まだアメリカ政府の統治下にあった
沖縄で、地元沖縄の復興と発展を願い、
「具志堅工務店」は創業されました。
In 1958, yet Okinawa was still under the US government,
the firm was founded as "Gushiken Komuten"
with the hope of Okinawa's revival and development.
The firm was founded in 1958 as "Gushiken Komuten"
with hopes of Okinawa's revival and development
Okinawa was still under the US government at this time.
The firm was founded in 1958 as "Gushiken Komuten" with hopes of Okinawa's revival and development. Okinawa was still under the US government at this time.
Our story
1958年、まだアメリカ政府の統治下にあった沖縄で、地元沖縄の復興と発展を願い、
「具志堅工務店」は創業されました。
1958年、まだアメリカ政府の統治下にあった沖縄で、
地元沖縄の復興と発展を願い、
「具志堅工務店」は創業されました。
1958年、まだアメリカ政府の統治下にあった
沖縄で、地元沖縄の復興と発展を願い、
「具志堅工務店」は創業されました。
In 1958, yet Okinawa was still under the US government,
the firm was founded as "Gushiken Komuten"
with the hope of Okinawa's revival and development.
The firm was founded in 1958 as "Gushiken Komuten"
with hopes of Okinawa's revival and development
Okinawa was still under the US government at this time.
The firm was founded in 1958 as "Gushiken Komuten" with hopes of Okinawa's revival and development. Okinawa was still under the US government at this time.
Founder
Hiroshi Gushiken
創業者 具志堅 博
Founder
Hiroshi Gushiken
創業者 具志堅 博
Founder
Hiroshi
Gushiken
創業者 具志堅 博
1915年、沖縄県東風平村富盛(現在の八重瀬町)生まれ。
農家の3男1女の3番目だった博は、現金収入の少ない家計を少しでも助けようと、メジロを捕まえては竹で籠を作り、那覇まで売りに出た。儲けたお金を握りしめ、帰りはバス代を節約して東風平まで歩いて帰った。
そんな環境で育ったからか、博は建築の仕事でも、一切の無駄を許さなかった。
実用的で、経済的な建築設計にとことんこだわった。
だから、「具志堅の設計は工事がしやすく、利益が出る」と工事会社からも喜ばれた。
1950年から60年代初期にかけては、戦後混乱していた沖縄の中で、地元沖縄の建設業界を引率し、指導的役割を果たした。病院や小学校などの公共建築、および一般住宅の設計を数多く手がけ、戦後の沖縄の復興、発展ならびに県民福祉の向上に貢献した。
また博は、建築活動を通して沖縄の鉄筋コンクリート造建築の普及、そして地元の建築業界の発展に大きく貢献した建築家の一人として活躍した。
このような功績により、本土復帰直後の1974年に「日本建築士会連合会会長表彰」、1986年には「建設大臣表彰」の名誉ある表彰を受けた。
具志堅博、創業までのJOURNEY
1958
現在の本社所在地、那覇市楚辺に、事務所を新築し移転。
具志堅博、「具志堅工務店」を開業。
5人のスタッフと共に、現在の具志堅建築設計事務所に繋がる、歴史の一歩を踏み出す。
December 1958: Hiroshi Gushiken started the firm with 5 other staff-members.
The firm moved to a new building in Sobe, Naha, Okinawa.
Today, GAE’s main office remains at this original location.
Gushiken Komuten Office and House
当時の「具志堅工務店」兼住宅の様子
Gushiken Komuten Office and House
当時の「具志堅工務店」兼住宅
1958
現在の本社所在地、那覇市楚辺に、事務所を新築し移転。
具志堅博、「具志堅工務店」を開業。
5人のスタッフと共に、現在の具志堅建築設計事務所に繋がる、歴史の一歩を踏み出す。
December 1958: Hiroshi Gushiken started the firm with 5 other staff-members.
The firm moved to a new building in Sobe, Naha, Okinawa.
Today, GAE’s main office remains at this original location.
1960's
病院や、小学校、役所などの公共建築、及び一般住宅の設計を数多く手掛け、
沖縄の鉄筋コンクリート造建築の普及、
戦後の沖縄の復興、発展ならびに県民福祉の向上に貢献する。
Gushiken Komuten was able to make a large impression on the living environment in Okinawa through extensive use of reinforced concrete to design numerous hospitals, schools, public buildings and housing.
Chinen Community Center Openning Ceremony, 1963
1963年「知念村役場」落成式の様子
Chinen Community Center Opening Ceremony, 1963
1963年「知念村役場」落成式の様子
1960's
病院や、小学校、役所などの公共建築、及び一般住宅の設計を数多く手掛け、
沖縄の鉄筋コンクリート造建築の普及、
戦後の沖縄の復興、発展ならびに県民福祉の向上に貢献する。
Gushiken Komuten was able to make a large impression on the living environment in Okinawa through extensive use of reinforced concrete to design numerous hospitals, schools, public buildings and housing.
1970's
1972年、沖縄本土復帰。
1978年、株式会社 具志堅建築設計事務所に組織変更。
復帰後から、学校等を中心に、公共建築の仕事を多く受ける。
The reversion of Okinawa to the Japanese Government occurred in 1972.
Our firm was renamed as Gushiken Architectural Engineering Co., ltd in 1978.
Schools and public buildings became a major market sector for us.
Ryukyu Concrete Base, Section Drawing, 1971
1971年「琉球生コン基地」の断面詳細図
Ryukyu Concrete Base, Section Drawing, 1971
1971年「琉球生コン基地」の断面詳細図
1970's
1972年、沖縄本土復帰。
1978年、株式会社 具志堅建築設計事務所に組織変更。
復帰後から、学校等を中心に、公共建築の仕事を多く受ける。
The reversion of Okinawa to the Japanese Government occurred in 1972.
Our firm was renamed as Gushiken Architectural Engineering Co., ltd in 1978.
Schools and public buildings became a major market sector for us.
1980's
1987年、宜野湾支社開設。
現会長喬が、大城組所属時に 3 年間、アフリカで建築工事に携わった経験から、
今後、沖縄の若い技術者にも、建築技術・英語を同時に習得できる機会を作りたいとの想いで、
海外プロジェクトに積極的に参画。
In 1987, Takashi Gushiken started a branch office in Ginowan.
Inspired by his six years of overseas work experience with Oshiro-Gumi Construction Company, Takashi wanted to give young engineers in Okinawa an opportunity to learn architecture skills internationally and English at the same time.
Building work experience on Overseas Projects has provided these opportunities.
Takashi Gushiken (2nd from right) with Local Engineers, Electric Power Bureau Building in Egypt, 1988
1988年、具志堅喬(右から2番目)、エジプト「電力局舎」にて地元エンジニアと
Takashi with Local Engineers Electric Power Bureau Building in Egypt, 1988
1988年、エジプト、喬(右から2番目)「電力局舎」にて地元エンジニアと
1980's
1987年、宜野湾支社開設。
現会長喬が、大城組所属時に 3 年間、アフリカで建築工事に携わった経験から、
今後、沖縄の若い技術者にも、建築技術・英語を同時に習得できる機会を作りたいとの想いで
海外プロジェクトに積極的に参画。
In 1987, Takashi Gushiken started a branch office in Ginowan.
Inspired by his six years of overseas work experience with Oshiro-Gumi Construction Company, Takashi wanted to give young engineers in Okinawa an opportunity to learn architecture skills internationally and English at the same time.
Building work experience on Overseas Projects has provided these opportunities.
1990's
90年代には、喬がアフリカで知り合った日総建より、数多くの海外プロジェクトを請け負った。
インドネシア、スリランカ、エジプト、フィリピン、ラオス、ケニア、パキスタン、ガーナ、
パプア・ニューギニア、マラウイ各国で、大学施設、飛行場、インフラ整備等のプロジェクトに関わる。
The 1990s included project efforts around the globe such as Indonesia, Sri Lanka, Egypt, Philippines, Laos, Kenya, Pakistan, Papua New Guinea, Malaui. Project types included universities, airports and infrastructure projects.
National Television Broadcasting Bureau Facility, Laos, 1992
ラオス人民民主共和国・国立テレビ局
National Television Broadcasting Bureau Facility, Laos, 1992
ラオス人民民主共和国・国立テレビ局
1990's
90年代には、喬がアフリカで知り合った日総建より、数多くの海外プロジェクトを請け負った。インドネシア、スリランカ、エジプト、フィリピン、ラオス、ケニア、パキスタン、ガーナ、パプア・ニューギニア、マラウイ各国で、
大学施設、飛行場、インフラ整備等のプロジェクトに関わる。
The 1990s included project efforts around the globe such as Indonesia, Sri Lanka, Egypt, Philippines, Laos, Kenya, Pakistan, Papua New Guinea, Malaui. Project types included universities, airports and infrastructure projects.
Okinawa National College of Technology (JV), 2001
2001年、沖縄工業高等専門学校校舎 (JV)
2000's
2000 代年には、ホテルや学校施設、海外プロジェクト等において、他会社や専門家らとのコラボレーションを積極的に図った。
特にハワイの設計事務所、グアムの設計事務所、具志堅設計の 3 社JVで行ったグアムプロジェクトは、アメリカの会社と対等に元請けとして行い、具志堅設計にとって大きなステップとなった。
This decade marked collaboration works with businesses around the world, focused on project types such as Hotel, School and various overseas projects.
2000's
2000 代年には、ホテルや学校施設、海外プロジェクト等において、
他会社や専門家らとのコラボレーションを積極的に図った。
特にハワイ、グアムの設計事務所、具志堅設計の 3 社JVで行ったグアムプロジェクトは、
アメリカの会社と対等に元請けとして行い、具志堅設計にとって大きなステップとなった。
This decade marked collaborative work with businesses around the world,
with work focused on project types such as hotels, schools and various overseas projects.
Okinawa National College of Technology (JV), 2001
2001年、沖縄工業高等専門学校校舎 (JV)
2010's - today
2018年で創業60周年を迎えました。
現在は、70名を超えるメンバーが在籍し、わたしたちの地域をよりよくするため、
日々、デザインとエンジニア職に情熱を燃やしています。
We celebrated our 60th Anniversary in 2018.
Today we are extremely fortunate to have more than 70 members who are passionate about Design and Engineering, committed to make our communities better.
Company Trip to Singapore, 2019
2019年、シンガポール社員旅行
Company Trip to Singapore, 2019
2019年、シンガポール社員旅行
2010's - today
2018年で創業60周年を迎えました。
現在は、70名を超えるメンバーが在籍し、わたしたちの地域をよりよくするために、日々デザインとエンジニア職に情熱を燃やしています。
We celebrated our 60th Anniversary in 2018.
Today we are extremely fortunate to have more than 70 members who are passionate about Design and Engineering, committed to make our communities better.
naha | ginowan | honolulu